過去のフルバック通信

フルバック通信
デジタコのフルバック:フルバック通信 第66号(2014/3/10)

 

こんにちは。デジタコ物流情報システム開発フルバック四日市です。
みなさま、いつもご愛読ありがとうございます。

 

目次

  • 1.ソチ五輪総括 ~挑戦し続けよう~
  • 2.福岡スイーツ♪ ~甘いものには目がないの⑨~
  • 3.花粉症対策
  • 4.私の仕事の七つ道具紹介(後藤①)
  • 5.もっと早く買っときゃよかった⑧(吉武)
  • 6.Windows8 カスタマイズ ①

 

1.ソチ五輪総括 ~挑戦し続けよう~

皆さんこんにちは。西川です。デジタコ&物流情報システム開発のフルバック@ソチオリンピック

今回は、大変盛り上がったソチオリンピックについての
お話をしたいと思います(^o^)
まず結果ですが、日本以外での開催としては最大の8個の
メダルを獲得しました。
全ての競技が印象にのこっているでしょうが、なかでも浅田
真央ちゃんの演技は感動的でしたね。
たとえメダルを取れなくても、人々に感動を与えることが
できるということを感じました。

デジタコ&物流情報システム開発のフルバック@ソチオリンピックまた、下は15歳から上は41歳まで、最年少と最年長のメダリストが
生まれました。
スノーボードの平野選手は、初めての出場にもかかわらず銀メダル。
若さを全面に出した思い切った滑りで、会場を沸かせてくれました。
オリンピックではよく若いメダリストが誕生しますが、彼の挑戦する
姿には熱いものを感じましたね。

そして、私が今回のオリンピックで一番印象に残ったのは葛西選手。
7度目の出場で初めて個人のメダルを獲得しました。
かっこ良すぎですよね~(^_^;)
なにより、41歳であの喜び方o(´∀`)o
皆さん、仕事でも趣味でも41歳になってあんなに自分のことで喜ぶ瞬間がありますか??

仲間と何かを成し遂げた時、涙が出るほど嬉しい瞬間はありますか?デジタコ&物流情報システム開発のフルバック@ソチオリンピック

私は正直、今でもそんなに喜ぶことはないだろうと思います・・・m(__)m
それだけに、私にはものすごく新鮮に映ると同時に、自分もあんな生き方を
したいと強く思いました。
オリンピックではなくても、自分にできること、努力すれば手が届きそうな
ことなど、考えて実行すれば、同じような喜びを味わうことができます。
若すぎるから無理ということもなければ、高年齢だからできないということ
もないと思います。
それを平野選手と葛西選手が教えてくれましたね。

皆さん、いくつになっても何かに「挑戦」し続けている人になりましょう!
そして、心の底から喜ぶ瞬間を作っていきましょう!(西川)

 

 

2.福岡スイーツ♪ ~甘いものには目がないの⑨~~

デジタコ&物流情報システム開発のフルバック@博多通りもん移動シーズンの3月。ちょっとおでかけした時のお土産に、
福岡のお気に入りスイーツを紹介します。

漫画や映画でもとりあげられてる福岡明月堂の「博多通りもん」
白餡の中に練乳・バターを使用した、和洋折衷の饅頭。
ミルクの香りが優しい皮に白餡が包まれています。

 

デジタコ&物流情報システム開発のフルバック@釜掛けの松次は、石村萬盛堂の「釜掛けの松」
福岡八女の抹茶を使用しています。表皮に亀裂があるので見た目は何これ?
と思うも食べるたびに他の饅頭とは皮も餡も何か違う、奥の深さを感じます。
石村萬盛堂は「鶴乃子」や「鶏卵素麺」の方が有名ですが、
私は「釜掛けの松」のファンです。

 

 

デジタコ&物流情報システム開発のフルバック@名菓ひよ子最後に、ひよこ本舗吉野堂の「名菓ひよ子」
今ではどこにでもあるひよこ饅頭。元祖は福岡です!

愛くるしいキャラとまろやかな味は子供のころから変わりません。
口から尻尾から、どこから食べるかも話題になります。

子供達はひよ子サブレも大好きです。(吉武)

 

 

 

3.花粉症対策

こんにちは。
寒さが少しずつ和らいで過ごしやすくなってきましたが、花粉症の方にはつらい季節になりましたね。
2014年春の花粉は、前年の約90%になる見通しで、平年の100~150%の飛散量となるそうです。

目玉を取り出して洗いたくなる目のかゆみ、どこにこれだけ溜めているのか??とめどない鼻水、
くしゃみくしゃみくしゃみ、焼けつくノドの激痛などなど。
つらい花粉症の症状を軽くするためには、花粉を体に入れないことが大切です。

・外出時はメガネとマスクを。
花粉用のものでなくても、メガネは約4割、マスクは約7割の花粉を防いでくれるようです。
マスクに湿らせたガーゼを挟み込んでおくと、さらに効果が上がるとのこと。デジタコ&物流情報システム開発のフルバック@花粉症

・帰宅時は髪や服を外ではらって、うがいと洗顔を。
室内に花粉を持ち込まないように。体についた花粉はきれいに落としましょう。

・布団や洗濯物は外に干さない。
タオルは絶対、室内干しがいいと思います。お風呂上りのタオル、かなり違いがありました。
外で干すなら花粉の飛散量が少ない午前中に。取り入れるときはしっかり花粉をはらってから。

・ドア、窓を閉める。空気清浄機を活用する。
花粉の飛散が多いときは、きちんとドアや窓を閉めて、花粉の侵入を防ぐことが大切です。
換気時にはレースのカーテン等で遮るとともに、開窓を10cm程度にとどめるとよいらしいです。
空気清浄機を使うと、夜寝るときも朝起きるときも、だいぶ楽な気がします。

気をつけることはまだまだありそうです。毎日ちゃんと花粉情報をチェックして、できるだけ花粉を
取り込まないよう防御して、すこやかに春を過ごしましょう。(赤松)

 

 

4.私の仕事の七つ道具紹介(後藤①)

皆様、こんにちは!今回は私、後藤の「仕事の七つ道具」を紹介させていただきます。
まず、第一回目に紹介する道具は、、、、、「はんこホルダー」です♪

皆さん、ハンコを利用する際、こんなことを感じていませんか?
①ハンコを押す際、手が痛いんだよな~
②シャチハタなら便利なのに、「シャチハタはダメ!」と言われるしな~
③ハンコはあるのに、朱肉がすぐ乾いてしまうんだよな~
④ハンコって小さいから押しづらいんだよな~

僕も以前は、上記のような悩みがありました。
特に何回もハンコを押す場合、直ぐ手が痛くなって…。
そんなときに出会ったのが uni の「はんこフォルダー」です。これってすごく便利なんです。
なにが便利か気になりますか?(笑) お答えしましょう♪

①既存の三文判がそのまま利用できるし、デジタコ&物流情報システム開発のフルバック@はんこホルダー
手にジャストフィットするサイズ♪
※図1参照

②13年使っているが朱肉の交換なし♪
利用頻度によりますが(^^;)
※図2参照

③押すときれいな印鑑が♪
ワンダフォ~(^o^)
※図3参照

というわけで、「はんこフォルダー」は、これから
も私の手を癒やし続けてくれるでしょう♪
気になった方が見えたら、ぜひ試してみてください。
きっと気に入ると思いますよ♪(後藤)

 

 

5.もっと早く買っときゃよかった⑧(吉武)

みなさんこんにちは、おいしいもの係の吉武です。デジタコ&物流情報システム開発のフルバック@マドレーヌ・サレ & シュクレ
今回は食べるものではなく、作る道具の紹介をします。

まずは、シリコン製マドレーヌ型。
数年前、本屋さんで Paris発 マドレーヌ・サレ & シュクレ(シリコン製
マドレーヌ型付)を見つけて購入しました。

こんなゴムをオーブンで焼いて大丈夫?と心配しましたが、型に油を塗ること
なくマドレーヌが簡単に取れるので、次のを焼く準備にすぐ取りかかれます。
金属製に比べて型の手入れがものすごく楽で保管もしやすいです。

 

デジタコ&物流情報システム開発のフルバック@コッコタック次は、数十年のお付き合いの電子レンジゆで卵作り器「コッコタック」。
買ったものではなく粗品としていただいたもの。
電子レンジでゆで卵は禁止ですが、この機器は楽しくて安全で失敗しません。

容器の内側の線まで水を入れて、必要な数の卵をいれてロックをします。
我が家はいつも4個を7分ほどレンジでチンします。
いままで一度も失敗したことはありません♪(吉武)

 

 

 

6.Windows8 カスタマイズ ①

 

『Win8からWin8.1へ』

皆様ごきげんよう。平岡です。
今回からは、Windows8(以下Win8)をより使いやすくするためのカスタマイズ方法を
紹介しようと思います。必然的に Win8 を使っている方が対象です(^^;

Win8 が発売されて、約1年半になります。
業務で使う PC は、安定性や保守的な面から未だに Win7 を使用することも多いですが、
個人で使う PC はとっくに Win8 を使っているという人も多いことでしょう。

しかしながらこの Win8、従来の Windows から大幅な改良が加えられ、操作性や
見た目が大きく変わったために発表当初から賛否両論ありました。
具体的には、デスクトップPC で使うには操作性が悪く使いにくい、という意見が
多かったようです。

まぁ”慣れ”の問題もあるとは思いますが、使いにくいならなんとか使いやすいように
してみようじゃないかということで、今回の連載です。

さて、それではまず Win8 を Win8.1 にアップデートすることにしましょう。
2013年の秋モデル以降の PC であれば、最初から Win8.1 が入っている
と思われますが、それ以前のモデルでは Win8 が入っている場合が多いのではないでしょうか。
判断する基準は、デスクトップの左下にスタートボタンがあるかどうかです。
Win8.1 であれば、スタートボタンが復活しています。(図1 窓を模した白いスタートボタン)
すでに Win8.1 をお使いの方は、申し訳ありませんが今回の記事は読み飛ばしていただいて結構です…。

さて、Win8.1 へのアップデートですが、Win8 ユーザであれば無償でアップデートが可能です。
方法は、Win8 のストアで「Windows8.1」などのキーワードで検索すれば更新ファイルがヒットするはずです。
場合によってはストアのトップに大きく無料更新と表示されている場合もあります。
ダウンロード後は、自動的に更新が行われます。
(※時間がかかるので注意。Win8.1 へのアップデートで個人ファイルが消えることはありません。)

ただし、アップデートをする際には、念のため個々の PCメーカーの WEBサイトを確認し、Win8.1 への
アップデートに関する注意事項などがないか確認するとともに、重要なデータはバックアップをとっておく
ことをおすすめします。

この Win8.1 へのアップデートによって、基本的な機能に大きな変化はありませんが、目に見えない
部分が大きく強化され使いやすさも増しています。特別に理由がないならばアップデートをおすすめします。

とりあえず、今回は Win8.1 へのおさそいでした。 それではまた次回。(平岡)

注意:本連載に関連したソフトのインストール、設定の変更などはすべて自己責任にて
行っていただきますようお願いいたします。

一覧ページへ