会社概要
社長挨拶
わが社も今年で創業30年になります。
創業当時はオフコンもしくはパソコンが主流であり、伝票の計算・集計・発行など、事務処理を行う道具でした。
ご存じのとおり、今やコンピュータは、机上にあって事務処理をする道具ではありません。
創業当時のスーパーコンピュータが手のひらサイズになって、誰もが所有している時代です。
先進的な企業ではフルに活用して業務改革をしたり、新事業を立ち上げたりしていますが、ほとんどの中小企業は事務処理の合理化ツールの域を出ません。もったいないことです。
われわれは専門家として、この10年のテクノロジーの進化を見てきましたが、この先5年でこれまで以上に進化するものと確信しています。
ハードウェアにしてもソフトウェアにしても安価になり、操作性も通信環境も格段に良くなって、考えもしなかったことが出来るようになり、産業構造さえも変えてしまう勢いです。
それこそ音楽を聴くのに、レコードがCDに変わったと驚いている間にダウンロードになったように、現実になっていくでしょう。
IoT/M2M、ドローン、自動運転、ビッグデータ、人工知能などこの1年で様々なキーワードが飛び交っていますが、どれも興味津々、目を輝かせているところです。
わが社の経営理念の一節に「21世紀を担う逞しいSE集団として・・・」というくだりがありますが、ITエンジニアとしてはワクワク、ドキドキ、逞しく仕事をする時代になってきました。
物流10年、クラウド5年、いよいよ集大成を成し遂げる時期ではないかと密かに思っています。
歳も歳だし・・・
これからも、わが社は「仕事を楽しく、もっと便利に快適に!」を実現すべく、汗をかき知恵を絞って邁進していきます。ご期待下さい!
2016年 4月 1日
株式会社フルバック
経営理念
21世紀を担う逞しいSE集団として、人間性の向上 と技術の研鑽に励み、独創的・革新的なコンピュータシステムの構築をとおして、卓越した効果性、利便性、快適性を提供します。さらに物流情報システムのオーソリティを目指し、諦めず、粘り強く、挑戦し続けます。
経営目的
- 1. 仕事を通じて、役に立つ人間を育成する。
- 人は仕事を通じて、自己成長させ、次世代を担う人間として逞しくあらねばならない。時代を一歩進めるために一人でも多くの役に立つ人間を育成することは経営者の使命である。
- 2. 仕事を通じて、社員の幸せを実現する。
- 人は仕事を通じて、人生を考え、生き甲斐を感じ、幸せを感じるものである。社員の幸せを実現できる職場をつくることも経営者の使命である。
- 3. 仕事を通じて、社会に貢献する。
- 社会に貢献してこそ仕事である。世のため人のために働き、たくさん稼いで、たくさん税金を払うことは社会貢献である、これもまた経営者の使命である。
会社概要
社名 | 株式会社フルバック |
---|---|
所在地 | 〒510-0061 三重県四日市市朝日町15-7 Tel.059-359-5811 Fax.059-356-0030 |
設立 | 1989年11月9日 |
資本金 | 1,000万円 |
役員 | 代表取締役 藤牧正浩 |
従業員数 | 14人 |
取引銀行 | 百五銀行 菰野支店 |
沿革
1985年06月 | ソフトウェア開発事業開始 |
---|---|
1989年11月 | 有限会社フルバック 発起設立(資本金20万円) |
1990年05月 | 事務所移転 四日市市安島2-11-8 荒木ハイツ602号 |
1993年01月 | 480万円の増資(資本金500万円) |
1993年03月 | 事務所移転 四日市市桜町3690-4鈴鹿山麓リサーチパーク MSCビル3F |
1995年12月 | 500万円の増資(資本金1,000万円) |
1996年09月 | 株式会社へ組織変更 |
2002年06月 | 下請負から、独力営業による直接販売にシフト システムインテグレーターとして自立 |
2002年07月 | 事務所移転 四日市市鵜の森2-10-2 三幸ビル3F |
2004年11月 | マジックソフトウエアジャパン様より優秀システム構築賞受賞 「Allブラウザクライアント機能採用によるトータルOAシステム構築」 |
2005年10月 | ホリバアイテック製デジタコ販売開始 |
2006年02月 | 三次元測定検査表作成支援システム「IRIS」発売開始 |
2006年06月 | 車載機販売特化部門(物流ITグループ)を設立 |
2007年06月 | 運行管理システム「地球号」販売開始 販売対象を物流・運送事業に設定 動態管理システム「金星号」販売開始 |
2009年06月 | 株式会社システックと車載機販売代理店契約を締詰 |
2010年12月 | ASP型運送事業者向け業務システムを開発・納品 |
2011年06月 | クラウドサービス特化部門セールスフォースグループ設立 |
2012年06月 | クラウドサービス事業への全社協力体制を構築 |
2012年08月 | 運送業向けクラウドサービス「G-Drive」サービス開始 |
2013年05月 | 事務所移転(現住所) |