過去のフルバック通信

フルバック通信
フルバック通信 第127号(2019/05/10)

 
こんにちは。デジタコ物流情報システム開発フルバック四日市です。
みなさま、いつもご愛読ありがとうございます。
 
 
目次

  • 1.お花見日和
  • 2.乗る、そして食べる①
  • 3.みんなの休日 ~西川 編~
  • 4.四日市魅力発見伝 ~国内6位~
  • 5.私の習慣 ~頭の体操~
  • 6.交通インフラWEEK2019参加報告

 
 
 
1.お花見日和
 
 
デジタコ&物流情報システム開発のフルバック@花見
 
 
 
 
 
皆さん、こんにちは。4月上旬、桜の見頃。晴天で暖かい絶好の日和に、恒例のお花見を開催しました。

買ってきたお料理をおいしくいただいて、手作りピザを丸焦げにしてみたり、アコギからエレキになった藤牧ライブを聴いたり。新元号にちなんだイベント、一昨年のお花見で行われたゲームのリベンジ、即席みそ汁を使ったお味噌料理コンテストなども行いました。

とある理由で大量に常備されていた即席みそ汁(ワカメ入り)が、お肉料理、お魚料理、お野菜、ごはん、サラダ、お菓子に! お味噌が入ったお菓子やスナック菓子で作ったサラダ、面白いものがいっぱいで、どれもこれもおいしかったです。

春の良い日に、ゆったりと楽しい時間を過ごせました。ありがたいことです。(赤松)

 
 
デジタコ&物流情報システム開発のフルバック@花見 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2.乗る、そして食べる①
 
 
皆さんこんにちは。今月からは廣田の連載になります。
趣味は寝る事、の私には皆様にご紹介できるような日常もなく困っていたのですが、意を決して前任に
続きおでかけネタを。みんな大好き(?)、食べることが必須の鉄道旅行をご紹介しようと思います。

まず今回は 「養老鉄道 薬膳列車」 デジタコ&物流情報システム開発のフルバック@薬膳列車
体に良さそうでしょ?
桑名駅(三重県)~ 大垣駅(岐阜県) 間で、お昼に薬膳料理をいただきます。13種類の生薬をブレンドした食前酒に始まり、超黒にんにく、高麗人参、明日葉、ハスの実と普段は口にしないものばかり。特に生の高麗人参の天ぷらは「これだけで2,000円はしますよ!」と。早く言ってよね。それならもっと味わって食べたのに・・・。
明日葉の天ぷらもいける、ハスの実って食べれるの? 十五穀米ってすごくない? とびっくりの連続でした。食材の効能も教えてくれて食後はみんなで体操と盛りだくさんの内容。おいしくて、楽しくて、ちょっぴり知識も増えてよかったです。
 
 
デジタコ&物流情報システム開発のフルバック@薬膳列車大垣観光も忘れずに。デジタコ&物流情報システム開発のフルバック@薬膳列車
水のきれいな町で川沿いに歩けば観光名所がそこかしこ。凝ったデザインの橋を見たり、滝のある公園で一休み、満々と自噴している井戸でお水を味わい・・・
芭蕉の句碑がいくつもあって、辿っていくと奥の細道むすびの地記念館に到着。と楽しみ方色々です。
 
 
 
これからの季節、水の都オススメは水まんじゅうでしょう。
いくつもお店があるので食べ比べてみては? 小ぶりなのでたくさん食べられます。
八角形の木の枡に大垣城が刻印されている趣のある器で、つるっといただいてきました。(廣田)
 
 
 
 
 
 
 
 
3.みんなの休日 ~西川 編~
 
 
私の休日は会社で洗車だ。ありがたいことに今の社屋は1階が駐車場になっていて、夏でも日差しを
避けて洗車ができるという最高の場所なのだ。

そして、休日なのに平日よりも早く会社に来て洗車を始めると、拭き上げの段階になったころ、これ
また休日なのに社長がやってくるのである。そして朝でも「おはよう」ではなく「長靴が似合うなぁ」
と毎回言ってもらえる。

翌日が雨予報の日に洗車をしていると、必ず社長には「明日雨やのにするの?」と問われる。そのたびに私は「えぇまぁぁ」と答えつつ、心の中ではそんなことを言っていたら永遠に洗車できないじゃん! とこっそりと反論している。

車がピカピカになったら缶コーヒーを飲みながら自己満足感に数分浸り、コンビニでカップ焼きそば(一平ちゃんかペヤング)を買って帰る。これが私の休日の過ごし方だ。

では、最後にこだわりの洗車グッズを紹介しよう(^^)デジタコ&物流情報システム開発のフルバック@みんなの休日

まず最初は、「SOFT99 コーティング施工車専用メンテナンスシャンプー」だ。
使っている理由は、スポンジも付いてくるし、なんかよさそうだから…。

2つ目は、「ボッシュ 18Vバッテリーブロワ」だ。
ブロワって何? と思ったあなた、道端で落ち葉を吹き飛ばしてるアレですよ~。
タオルでの拭き上げ前に、水滴をぶっ飛ばすわけで。
これを使い始めてから吹き上げの時間が激減(*^^*)
これはオススメですよ~。(西川)
 
 
 
 
 
 
 
 
4.四日市魅力発見伝 ~国内6位~
 
 
四日市に住んで40年になりますが、小学校のときに習った近隣の地名は、当時の住まい名古屋の地名。
ということで、今の地元の地名がさっぱりわからない服部です。

ここが魅力と紹介できる「これ」というものは、既に紹介されていると思いますので、私は四日市の
あまり知られていないデータを紹介します。

海外のコンサルタント会社が世界218都市の「生活の質」を数値化したクオリティ・オブ・リビング
というランキングで、2008年に四日市は世界63位でした。国内のランキングは、東京(35位) 横浜(38位) 神戸(40位) 大阪(42位) 名古屋(54位)に次ぐ結果で、なんとまぁ国内6位だったり
します。(アジア圏では7位)

この結果は次のような39項目を数値化しているとのことでした。

・政治と社会:他国との関係、国内政治の安定性、犯罪、法律、参入障壁
・経済:両替への規制、銀行でのサービス
・社会文化:個人の自由に対する規制、メディアへの検閲
・医療と健康:医療サービス、感染病、飲料水、下水処理、大気汚染、有害な動物及び害虫
・教育:学校
・自然:気候、自然災害
・公共サービスと交通:電気、水道、電話、郵便、交通機関、交通渋滞、空港
・レクリエーション:レストランの種類の豊富さ、ミュージカル、映画館、スポーツやレジャー施設
・消費財:食肉と魚、果物と野菜、生活用品、アルコール飲料、自動車
・住居:住居、設備、補修サービス

どうしても昔の公害のイメージがありますが、今はとっても住みやすい街なのです。(服部)
 
 
 
 
 
 
 
 
5.私の習慣 ~ 頭の体操 ~
 
 
みなさんこんにちは、藤原です。デジタコ&物流情報システム開発のフルバック@私の習慣
今回のテーマは「私の習慣」とのことですが・・・無い・・・。
なーんにも思いつかない・・・。
朝起きて仕事と家事をして、倒れるように寝る。 以上。

というわけにもいかないので、う~~ん・・・と絞り出してみたら、ありました! シンクシンク

出会いは2年ほど前、子どもがパズルやブロック遊びをしないため、高学年になったときに算数の図形問題に困ると思い、アプリを探していて出会いました。
 
 
デジタコ&物流情報システム開発のフルバック@頭の体操子どもも1年ほど遊んでくれて、親としては「しめしめ」でした。

その後、子どもは自然に卒業しましたが、パズル好きな私は今も週3回ほど遊んでいます。無料コースなので、1日1種類3分間という制限があるのも嬉しいです。仕事や家事とはまた違う頭を使うので、頭の体操に、気分転換にモッテコイです。(藤原)
 
 
 
 
 
 
 
 
6.交通インフラWEEK2019参加報告
 
 
みなさんこんにちは。西川です。デジタコ&物流情報システム開発のフルバック@交通インフラ
本当は JICONAX の紹介をしたいのですが、その気持ちを押し殺して展示会に参加してきたことを書きます。

私は営業という仕事柄、常日頃から新しい情報を仕入れるようにしております。仕入先はさまざまで、物流系の新聞、トラック協会の HP、メールなどがありますが、その中でも展示会に参加して新しい商品を見つけるのは、一番楽しいです。宝探しをしている感覚ですかね(笑

今回は、幕張で行われていた交通インフラ WEEK という展示会に参加してきました。
内容としては、バス会社様向けのシステム(駐車場のシステムとか)が多かったですが、中でも面白い商品がいくつかありましたのでご紹介したいと思います。
 
 
①ながらスマホ運転防止機器

スマートフォンの普及にともなって増えているデジタコ&物流情報システム開発のフルバック@交通インフラ
「ながらスマホ」
もし仮にスマホ操作をしていて事故をしたとなれば、運送会社さんの責任は重大です。
運転中だけスマホ操作ができなくなるなんていう都合のいい商品はないかと以前から思っていたらありました(*^^*)
車に簡単な装置を設置し、あらかじめスマホに設定をすると、車が動き出したらスマホがロックされて操作できないんです!
もちろん、特定のアプリだけを操作できるというのも可能。

ながらスマホが気になっているアナタ(*^^*)
良さそうでしょ?
 
 
 
②非常用多言語拡声装置デジタコ&物流情報システム開発のフルバック@交通インフラ

非常用多言語拡声装置その名も
「メガ・スピーク」
東北大震災を教訓に、『すべての人の命を守る機械』として誕生したのがこの商品だそうです。
インバウンドだなんだで外国人の方が増えている昨今、災害時に情報を伝える手段の一つになると思います。
 
 
 
簡単にご説明すると、日・英・中・韓の4カ国語で非常時に想定されるメッセージが収録された拡声器。
運送会社さんで使う場面を想定すると、
・トラックに乗せておいて、たまたま災害現場に居合わせたときに使う。
・訓練放送も収録されているので、普段から災害を想定した訓練を安全会議で行う。など。

こういった装置を利用して訓練することが今後は必要かもしれませんね。(西川)
 
 
 
 

一覧ページへ